記事にするのが遅くなりましたが、 この度、家のネットもスマホもドコモにしました。 普通、家のネットはNTTやらにするのでしょうが、 以前から気になっていたHome5Gを採用したのです。 スマホはahamoにMNPしました。 これでドコモ一本槍となりました。 一体どうなるのかは今後の評価ですが、 取り敢えず満足しています。

全部空中波になっても大丈夫かな

特にインターネットへの接続は光回線が普通です。 新居にも工事が入っていまして簡単に契約できるようでした。 ついでに言うと、CATVの工事もされていて、ソケットが出ています。

こんな状態で敢えて携帯キャリアのドコモを選ぶのですから、 どうかと思われますね。 実は以前から、Home5Gが出た1年前から、検討していたのです。 特に重大な問題もなく普及していくので、採用に踏み切りました。

ついでと言ってはなんですが、楽天のMVNO契約を使っていたスマホですが、 こちらもドコモのahamoにMNPしました。

在庫がなかった件

現在の地元の側にあるドコモショップでは、 Home5G(HR01)の在庫がないそうで、順番待ちとのこと。 待っていると2ヶ月ぐらいすぐに掛かりそうだったので、 ここは断念して、 丁度お墓参りに行く予定があった、 目黒のドコモショップを尋ねてみました。

運の良いことに丁度1台在庫がありました。 契約時間の予約を18時に取ってから、 別の用事を済ませに出かけたのです。

目黒ドコモショップ
やはりこんな用事には都心だよねえ。

Home5Gは順調でしたが

使う場所は遠く離れた新居でしたが、 まるで問題なく登録できまして、 持ち帰って電源を供給すればすぐに使えます状態となりました。

問題だったのはスマホの方でした。 今の契約状態がサービス品目から外れていたのです。 MNPでahamo出来ません!

ahamo
気軽にMNPでahamoなんて言った僕が悪かったです。

ドコモの方にも手伝って頂き、 やっとのことで電話番号でログインするという道を探し出しました。 しかし、MNP番号が発行されるのは真夜中ということで、 翌日の手続きとなりました。

翌日に契約成立

13時の予約時間どおりに目黒のドコモショップで契約手続きです。 MNP番号も発行されていたので、 問題なく進みました。

機材は今使っているMoto g(9) playでも動作を確認しました。

dポイントカードも発行して頂き、ドコモ家族の雰囲気。

SIMを入れて貰ったHome5Gルーターも持ち帰って来ました。

dポイントカード
ネットとスマホの決済でどしどし貯まる予定。

Home5Gに電源投入

何ら問題なく使えています。

掴んでいる電波は4G+とかで、 所謂5Gとは違うみたいですが、 ショップで説明を承けた通りです。 5G/4Gインジケータはグリーンが灯っています。

PCにはWiFiが無いので有線接続です。 スマホとアレクサはWiFi接続できています。

速さについてはこんな感じです。

  1. ネットは以前が廉価なCATVだったので早いです。
  2. スマホは以前がドコモ回線を使ったMVNOだったので早いです。
  3. アレクサに関しては差がよく分かりません。

Home5Gの契約だけだったら、 まさしく簡単に、 そこそこ速い環境が手に入るということでした。

Home5G
無事に開通!!

遅くなりましたが、 満足して使っております。 ラスト1マイルを空中波で接続するサービスは、 各社から出ていましたが、 ドコモもやっと出した所です。 今後どう発展するのか見守ります。 ahamoについては土管の契約ですので、 分かっていればリーズナブルです。 分かっていますよ。