ガスコンロの在庫がなくて、調理台の体制が整いません。 諦めてIHコンロにしました。 予想しながらシャケの切り身を焼いてみたのですが、 焦げ色が出ない。 SNSで嘆いたら専門職の方が、バーナーで焼いているよと。 そうかと思って脳内再生していると、 キャンプでの炭熾しの光景が浮かんできました。 CB缶(家庭で使うカセットボンベ)につけるバーナーで炭を熾すんです。 これですね。 一石2鳥。

これです

CB缶バーナー
これをCB缶につけるだけで調理用バーナーが出来上がります。 かなりな火力ですので、取扱注意です。 僕のようにうっかり火口に触ってはいけません。
しっかり焦げますよ。 でもこれだけで調理するのは無理です。 第一コスパが悪いので、炙るだけにしましょう。

注意事項をあげます

扱いによっては危険なアイテムですので、 注意事項を上げます。

リンク:Amazon 【Amazon.co.jp 限定】新富士バーナー パワートーチ ガスバーナー 日本製 炙り調理 溶接 火力調節 火口径:22mm 小型 ブラック RZ-730SBK DIY・工具・ガーデン

生火
逆さにしても生火は出ないと言っていますが、 このような体制で使ってはいけません。
ソフトな炎
900度がソフトなのは食材でのお話です。 ご自分の体に言わせてはいけません。

こういう展開があると楽しいですね。 でも、扱い注意です。 家庭現場でもキャンプ現場でも^_^