電子メトロノームの電池が切れました。 変えれば良いだけなのですが、 CR2025ボタン電池が無くなっている。 まだ有ると思っていたので、 気落ちした。 SEIKOのDM-17と言う製品は可愛い見た目だが、 必要十分というか、 最小限度の機能に、 有線イヤホンも付けられると言う便利物。 自宅の練習では、 何かと言うと持ち出す頼りになるやつ。 今回はそんなお話。
20220513更新

電池が切れたので色々

DM-17外観
軽さ、空いている穴、Power&Tempo&Beatだけのシンプルさ。 音楽のリズムはこれだけだよねという感じ。 この穴は普通のカラビナが通りますので、 どこかに付けておく際は安心です。

それで電池の確認に開けてみました。 なるほど、この大きさに拘らなければ、 ペンダントトップでイケルじゃないかと、 思った次第。 中身がスカスカなんですものね。

電池の確認も出来ました。 SANYO 3V CR2025でした。

早速Amazonへ。 Amazon マクセル(maxell)リチウムコイン電池 CR2025(5個組) マクセル(maxell) 乾電池

今週末辺りにメール便だそうです。

電池がポストに到着

12日にポストに投函されていました。 今朝電池を入れ替えて、動作確認済。

生き返りました。(20220513更新)


電池の交換ノウハウは今の時代では必須です。 また処分が難しい物体でもあります。 正しく対処いたしましょうね。