これはMacオープナーという、一体型Macの筐体を開ける際に使用する、専用工具です。トルクスドライバーとオープナー(丸いところね)がそれぞれ両端に付いています。これをなくして泣いたことがある人も居るという話を聞いたことがあった。それほどこれが無いと開けにくいと言うか、開けられないだろう。このタイプは一番古いのじゃないかな。ちょっとほかサイトから分解方法を引用して説明して見ると…
SE/30を分解するには、まずリヤカバーを取り付けている4ヶ所のネジを外す必要があります。
上側の2ヶ所のネジが奥まった所にあるので長い柄の先にあるトルクスT15ドライバを使用します。本体とリヤカバーのスキマ丸い部分に付いているオープナーを差し込んで、こじ開けます。
https://waterfront111.sakura.ne.jp/SE30/01.html
こうなります。SE/30改装の第一歩はこれです。
コメント