アンドロイドTABを調達

T50HD_ROW PC
T50HD_ROW

PCの寿命と視力の低下に備えて、手元で使えるTABを調達した。TELCAST。暫く触っているうちに、やはりキーボードが欲しくなったが、使い慣れたメカニカルキーボードから離れられない。USB接続のHUBも調達することに。段々とPCの作業を移行するつもりだが、どうなるか楽しみでもある。

取り敢えずのセットアップはWiFiとGoogleIDから

TABのセットアップ手順ではWiFiとGoogleIDを設定すれば後はOK。おっと、連絡帳だけはコピーしておこう。メールはスマホで良いと思う。
モバイルでも見たいのは、ボランティアの掲示板とエックスの画面だ。Webで開いてデスクトップにリンクを貼っておいた。ログインも大丈夫だ。専用アプリもあるが、敢えてのWeb版だ。

TABデスクトップ
TABデスクトップ

画面が十分広いので、作業が楽にできそうだ。我が家の通信の基本である、Google ChatもGoogle箱に入れておいた。LINE?は拒否する。

実はかなりな実力を備えております

TELCASTのT50HD_ROWにはSIMを入れることができますから、テザリングが不要で電話もできるとか。
僕には必要ないですが、なにかの時って起こりえますから、安心ですね。
詳しいことは画像のリンクからどうぞということで。

T50HD_ROW
T50HD_ROW

そしてやはりUSB HUBは必携ですね

充電もできるHUBです。モバイルで使うポートはLB,Power,SDぐらいなものです。マウスは画面にタッチということにしました。TABですからね。
詳しいことは画像のリンクからどうぞということで。HDMIへ画面を出せます。

Anker 332
Anker 332

次回は日常利用状況編かな?

かな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました