台所用洗剤は無添加の石鹸だ
我が家の台所に置いている洗剤について。
以前はよくある中性洗剤を使っていた。それを無添加の石鹸に変えたのだ。写真の向かって右が従来の中性洗剤。左が無添加の石鹸。メーカーさんはそれとなく隠している。
中性洗剤は手が荒れる
原因は手の荒れ。中性洗剤を使っていると油脂が抜けてしまって、ニベアとかを塗らないとガサガサしてしまう。自炊を始めてから悩んでいたが、手荒れでお悩みの主婦の方たちの投稿を漁っていて気がついた。中性洗剤の功罪に。これで主夫の仲間入りだな。
中性洗剤は油汚れが抜群に落ちるが、その量を使い勝ちとなる。思ったよりも少量でよく働くのだ。しかし、泡が消えると洗浄力が弱くなると思い、つい足してしまいがち。かくして手の油脂が抜けていき、手荒れの原因となる。薬はその量で毒にもなる。
風呂場では既に無添加石鹸だった
実は浴室では何年も前から無添加の石鹸を使っていた。ボディーやヘアのシャンプーよりも、体から油脂が余分に落ちず、しっとりとするからだった。
台所で敬遠していたのは
なんで台所でも使わなかったのかと言うと、食品や食器に触れる部分であるから。思い切って石鹸に変えた結果、何も影響のないことを確認できた。無添加と言え、推奨しているご意見を見かけなかったし。自分の体で確認したわけ。
香りは要らない
清潔にしていれば、わざわざ香りを演出することはない。体臭が憚られるほどキツイのなら医者に行くべきである。幸い僕には香りの演出は要らないのだ。
ただ、入浴剤に関しては愛用している季節もあるのだ。バブならそんなにきつくないかな。
締めだ
今や並んでいても石鹸しか使わない。無用な香り成分もなく、十分に汚れも落ちる。ついでに布巾を石鹸で洗ってしまうのは、自然な流れだった。そして洗濯用洗剤としても当然やがて(中性洗剤の在庫が無くなったら)。。。
コメント