お正月に備えて重箱を考えてみた。大量の料理を効率よく入れておける箱。普段は冷蔵庫の中で使える整理ボックス。手間要らずだが、正月には凛とした存在感のあるやつ。結局昔ながらのデザインに落ち着いたのは偶然か。ちょっとメモを残す。
正月だけじゃなくて
年から年中使えて、気軽で、簡単で、でも正月になると済ました顔で鎮座するみたいな、そんな容器があれば良いなあと思っていた。Amazonの中であれこれと迷って、目に付いたのがこれ。

凛として実用な
日本語が変だが^^、見た目がりんとした感じで、しかも毎日の実用に耐えるという視点で選んだ。
材質はABS樹脂で扱いはお手軽。だけど良い色しているし、縦横5寸(約15cm)のサイズは使いやすい。
若泉漆器 3段重箱 5寸永禄重 新溜(内黒) H-156-22-A|重箱 オンライン通販
冷蔵庫の棚に、3段重ねのままで収まるし、普段は1段ずつ入れ物として使っても良い。タッパウェアとは違う使い方で整理ができるだろう。遊撃隊所属ということにしておこう。
アウトドアのお供にも
フットプリントがそれほどでもないので、デイキャンプやピクニック、公園ランチなんかに使えそうだな。オジサンランチボックスよりもお洒落だし^^
コメント