TASCAM US-1×2の背面は手が入らないようなレイアウトが原因であまり触らない。そこで僕のデスクトップ限定での説明をしておこうと思う。画像はマニュアルPDFから頂いたので、説明用の採番はそのまま使用する。
背面の端子とコントロールについて

- ⑫ モバイルでの電源供給口 使わない
- ⑬ ケンジントンロック装着穴 使わない
- ⑭ PCとのUSB接続端子 パワードUSB-HUB経由で電源供給している
- ⑮ DIRECT MONITOR OFF
- ⑯ INPUT SELECT FRONT
- ⑰ LINE IN RCAジャック 使わない
- ⑱ LINE OUT RCAジャック 使わない 前面のPHONES使用
- ⑲ +48V(IN1) コンデンサーマイクへの電源供給 OFF
ということで、電源以外には使っていない様子を書いた。アナログな環境でトラックを作成して録音するので、各トラックは音源ファイルでPCに持ち込むことは、前面のメモでも書いた。
いつかこの機材でトラックを入力する際は、ミキサーからの出力を背面のRCAへ入れることになるだろう。広い部屋が必要だな。
コメント