次の万年筆を考えてから購入まで

呟き

検討中の様子

万年筆をお使いかな?実は結構好きなんです。でも良いものは高価という昔からの流れで、なかなか使いやすいものは買えなかった。第一勿体なくも、どこかへ置き忘れてしまうのだ。そういうものはまず帰ってこない。何本そうやって失っただろうか。最近はお安い1000円台のものを使っていた。でも。。。

暫く放っておいた僕が悪かった。面年筆の中でインクが固まったようで、一向に溶け出てこない。仕方なくボールペンを使っているが、はがきにしたためる際などにはいまいち気分が出ない。

とか嘆いていたらまるで僕向けのペンが出ていたらしい。情報は価格.comから。価格、性能、機能、デザインが気に入っている。”スケルトンボディ×ゴールドのペン先がかわいい「Fonte 万年筆」”だそうだ。画像は価格.comさんから拝借した。

本家”出版取次会社”さんのサイトはこちらですよ。色んな所に力を入れてますねえ。
Amazonさんでも見つけました。こちらです。

なんとも可愛らしいやつ。クリップ付きのキャップは別売りで用意されているが、家で使うことが主なので、こんなキャップで十分だろう。

あれ?Amazonではクリップ付きキャップとのセット売りだね。

インクはインク瓶から吸い上げるコンバーターで吸い上げます。お好きなメーカーのインクを試せるので、凝る向きには良さげかと。

勿論、カートリッジ式のインクも用意されている。

使っている様子。書かれてあるように、1週間ぐらいなら方っておいても大丈夫らしいが、インクにも依るので注意かな。

パン先の太さは中くらいかな。

コンバーターを外せば使えるカートリッジも各色有る。

僕的にはコンバーターで好きなインクを入れると行った所。

クリップ付きのキャップは此方。別売りだが格安。外歩きの際には安心感が有る。

僕は多分手帳日記に挟んでおくので、最初から着いているシンプルなキャップが望ましい。でもAmazonnでは此方のスタイルで販売中。

購入後の様子

入門セット
入門セット

万年筆が到着。一番の入門クラスだが、使い心地は如何だろうか。最初からコンバーター(インクを吸い込むやつ)が着いてくるので、WATERMANのBLUEBLACKを50ml買っておいた。

書き心地
書き心地

ペン先の書き心地は結構なもの。適度に柔らかさを感じるというやつ。インクの付き方も普通にかすれない。そしてウォーターマンのブルーブラックはなれた色合いである。

字が下手なのは勘弁してもらって、私用の手紙などに使えるだろう。また、日記代わりの手帳にも。

コメント

  1. tkwp0513 tkwp0513 より:

    Amazonへ発注してしまった。

タイトルとURLをコピーしました