前から考えていたニョッキを手持ちの粉で作ってみた。手持ちの粉とは、米粉、片栗粉、ポテト粉(カルビーのマッシュポテトの素)のこと。冷蔵庫にはミートソースが有るので使う。付け合せにはキャベツとギョソの炒めもの。最初なので、完成まで30分だな。
簡単にニョッキレシピのメモを作った。後ほど決定稿を出そう。(誰が読むのか?)
- ポテト粉にお湯を注いで裏ごしじゃがいもを作る。
- それに粉チーズ、塩、胡椒、オイル、米粉、片栗粉を載せて、
- サクサクと混ぜてニョッキの生地にする。
- 細長い棒状に整形してから3cmぐらいにカット。ニョッキらしい形にする。
- お湯に投入して浮かんできてから2分間茹でる。
- 皿にとって温めたソースを掛けて、出来上がり。
茹でる際に溶けだすものが多いような気がする。強力粉を使うのがオリジナルなので、まとまっていないのかな?片栗粉を調整するか。
ニョッキの生地を作る際に塩コショウを効かせすぎ。ニョッキが柔らかすぎる。
コメント