9月の初めは良い散歩でした

お散歩

どれぐらいの暑さかなということを考えながら、立川を散歩した。団地~立川駅~若葉町をバスで繋ぎながら歩き回るという、いつものコース^^

まずはセブンバンクで引き落としておこうと、モノレールの駅へ向かう。今日は風が強くて、大きな紙袋を下げたお母さんが押し戻されるほど。スカート着用の方には災難。僕は様子を見て出たので、つばの小さいサイクルキャップで、問題なし。駅のルミネにて魚や果物、コーヒー豆、メッセージカードなんかを買うためにビルの中を結構歩き回る。これが馬鹿にならない。

最後にコーヒー豆を買いながら、この前買ったボトルの割引券を行使してフラペチーノをと思っていたが、座る席を探しても見当たらない。しかたなく豆だけ買って、若葉町で行使することにした。

若葉町へはこれまたバスで。席が程よく空いている(16時ぐらい)ので、ソファー席に座り込む。割引券を行使したのはサツマイモのフラペチーノ、別料金でドリップのショートを1杯。フラペチーノのトッピングがよくわからなかったので、ノーマルで^^
買ってあったSF小説(「月は無慈悲な夜の女王」のKindle版)を読み込む。50%まで読んだ。昔はわからなかった面白みに気づいて、ちょっとハッピー!

帰り道にあるショッピングセンターを入念に見学したが、書籍や文房具関係には期待できないと思う。医薬、医療、食品、及びスーパー。この辺は立川駅か、立飛だね。

いい風に吹かれながらの帰路。見かけた大樹は下のほうが刈られてツルが巻き付いている。可愛そうだが、見方によっちゃ南国の雰囲気だね。偏光のサングラスを掛けていたので、試しにスマホでも使ってみました。良いかどうかは別にして、かなり違うのが判る結果だ。

枝を払われた樹#1
枝を払われた樹#1:偏光グラスを通して撮影
枝を払われた樹#2
枝を払われた樹#2:偏光グラスを使っていない普通の撮影

コメント

タイトルとURLをコピーしました