マルティメディア面白そうなRadiotalk ほぼ毎日楽しんでいるPodcast。個性ある番組が楽しい。他にもこんなサービスがないかと探したら、こんなサービス(Radiotlak)があった。結構有名なラジオサービスらしい。 今では贔屓の番組ができた 朝早くと夕方に聴ける「ゆりあれでぃお... 2024.03.09マルティメディア
マルティメディアネットラジオはお好き 最近たくさん出てきているネットラジオ放送局。僕も楽しんでいます。Rsdikoやラジオアプリやらで従来の放送形式に拘らない方式での放送が増えているんだよね。 最近面白くなって聞き初めている 最近ラジオが面白くなってきていて、音楽よりもラジオを... 2024.02.16マルティメディア暮らし
PCTASCAM US-1×2 メモ書き(背面) TASCAM US-1x2の背面は手が入らないようなレイアウトが原因であまり触らない。そこで僕のデスクトップ限定での説明をしておこうと思う。画像はマニュアルPDFから頂いたので、説明用の採番はそのまま使用する。 背面の端子とコントロールにつ... 2024.01.29PCマルティメディア音あそび
PCTASCAM US-1×2 メモ書き(前面) 音遊びで必要になるのが、音声インタフェースというもの。簡単にインターフェースとも言うね。要するに、PCへの音声入出力の機能を持つ機材だ。今秋はメモ程度にその働きを書き出す。僕のPCはインテルのNUCで型番がNUC8i3BEK。第8世代のi3... 2024.01.16PCマルティメディア音あそび
PCインクジェット式プリンタの世話 インクジェット式プリンタが不調だとの相談が。気になったので調べてみた。インクジェット式プリンタの日常的な世話はどうするのかと。 我が家の場合 我が家のはBROTHERのDCP-J577Nという製品で、もう5年近く使っている。この製品のマニュ... 2024.01.10PCマルティメディア
マルティメディア竹内まりあ VARIETY Remaster版 1984年に発表された竹内まりあ氏"VARIETY"(ヴァラエティ)が30周年記念としてリマスターされたのがこのエディションだ。山下達郎氏によると、「シンガー」から「シンガー・ソングライター」への転身が始まった作品だと言うことになる。作詞・... 2024.01.08マルティメディア
マルティメディアHA-EC25T Blue 購入 WALKMANを購入したらワイヤレスイヤホンが欲しくなった。ヘッドホンはQ35があるのだが、お出かけの際にはでかすぎるし、目立ちすぎる。スピーカーの小さなイヤホンにそんなに期待することもなく、良さげなのがあったら手に入れようと、娘を誘って新... 2024.01.04マルティメディア
マルティメディアLINE止めたんだ 国際的な安全保障の面でまったく信頼性を失っているLINE社。いったい何回目のトラブルだったろうか。10年以上前からだったか、利用者の個人情報や会話内容が国外に流れていた。数年前から使わなくなっていたのだが、家族の要望で最近使っていた。しかし... 2023.12.19マルティメディア
PCデスクトップのお色直し:音声編 何だか音声インターフェース(US-1x2)とアクティブスピーカー(SP-PBL)の配線がゴチャっているので、整理した件。見た感じは十分にゴチャってはいるが、これでも整理したのだ。 US-1x2を外したら❌ TASCAM US-1x2はPCと... 2023.12.13PCマルティメディア
マルティメディアNW_A105の具合悪いところ WALKMANである型番NW-A105の不具合について。よくある話だが、ファイルシステムのバージョンの違いから来る原因だ。我が家のホストはUbuntuであり、スマホはXPELIA、DAPはWALKMANであり、これらの間で音源を個人的に流通... 2023.12.13マルティメディア