マルティメディアSONY兄弟みたいな感じ 最近使っているスマホとDAP(Digital Audio Player)。音楽再生と端末機能を切り離す目的でこうなった。好みの有線イヤホンで通信に邪魔されずに音楽を楽しむのは最高だ。で、コイツラは意図せずにSONY製品となっている。 なんで... 2023.12.08マルティメディア
マルティメディア自分にクリスマスプレゼントを しました。この5年間、よくぞ死なないで頑張ってきたと思って、ご褒美だ。キャッチ画像はNW-A105:WALKMAN。カセットケープのを買ったのは50年前の話だなあ。 今のWALKMANって いつの間にか、Android端末になっていたのだっ... 2023.12.02マルティメディア呟き
マルティメディアReiの新譜「VOICE」到着 Reiの新譜が届いた。発売日の1日前だ。久しぶりな感じだが、いつもの歌声で癒やされる。良いなあ。一番推しの曲は「Route 246」なんだけど、優しい声で紡ぐ唄もいいな。そしてギターの演奏はいつもどおり。いつものようにリッピング済。写真に映... 2023.11.28マルティメディア
マルティメディアRSSをみてる? RSS(Rich Site Summary:リッチ・サイト・サマリー)とはあるサイトの最新更新情報を記録したXML形式のファイルだ。簡単に言うと最新更新情報ファイル。 僕は、毎朝TVや新聞を観ながらニュースをチェックする生活から遠ざかってい... 2023.11.23マルティメディア
マルティメディア録音機材を考えてみた ミキサー編#1 楽器毎にトラックを録音していくには、所謂MTRと同じことをやれば良いのだが、今のPCで(Audacityを使って)録音までやるのはスペースが狭くて嫌なので、伴奏を聞きながら演奏楽器や音声だけを録音できる環境を考えた。 肝はミキサー ベリンガ... 2023.11.10マルティメディア
PC最近スマホの写真を使っているわけ 今はブログ管理システムとしてWordPressを使っている。このことに関連して投稿の手順に変化が出ている。ブログに使う写真をスマホで撮ることが多くなってきた。撮った写真をWordPressに共有機能経由でUPするのが便利だからだ。キャッチの... 2023.11.08PCマルティメディア
マルティメディアDAPを1個欲しいなと思うんだ マルチメディアの用語は面倒くさいよね。言ったやつの勝ちってなところがある。Digital Audio PlayerをDAPと訳すんだね。多様な音楽フォーマットに対応していますとか言うんだが、そこは昔からAndroidスマホなら普通の事だろう... 2023.11.06マルティメディア未分類
マルティメディア音楽関係の機材を集めてみた#1 もう何があるのか把握も出来ていないので、押し入れを漁って集めてみた。まだあるだろうというのは、楽器とPCを外してあるから。取り敢えずの録音と再生環境だ。MTRが1台あれば済むようなもんだが、あり物で拘るのもまた楽しかろう。ヘッドフォンを忘れ... 2023.11.04マルティメディア
お散歩映画を見た日 今日は映画を2本観て更に散歩しようと思ったんだけど、日が悪かった。土曜日だもの、しかもこのシーズンだ、映画館が空いているわけはない。しかも当日券など。 春画先生 春画先生 1本目は"春画先生"。当日券が手に入った。まあ、朝9時の回だからねえ... 2023.10.14お散歩マルティメディア
マルティメディア有線最高! SNS友達の匠さんがiPhoneのUSB-C接続イヤフォンを調達したとか。てっきり無線押しだと思っていたが、流石にガジェット研究科だ。試すものは試していらっしゃるね。思わず"有線最高!"とご返事。それだけなんだが、音楽を楽しむ際のお話。 有... 2023.10.13マルティメディア