マルティメディア映画鑑賞と日比谷散歩 遅刻のついでに散歩しようと 10月の天気の良い7日に映画を観ようと、日比谷TOHO CINEMASに出掛けた。地元の映画館でも良かったのだが、天気が良いのでついでに東京散歩と洒落たのだ。日比谷TOHO CINEMASは日比谷MID TOWN... 2023.10.07マルティメディア
マルティメディア映画鑑賞「沈黙の艦隊」多分Part1 真昼間の上映タイミングで行ってきました。原作の漫画と雰囲気がぴったりで、文句なしで鑑賞できた。もちろん大画面で見るCGの迫力はあるが、想像の域は出ていない。原作漫画以上の表現力など無理ということかもだな。 残念ながら丁度米国第7艦隊とのやり... 2023.10.05マルティメディア
マルティメディア月見が出来ないからリッピング3本 こんばん(9月29日)は月見を期待していた中秋名月だったが、曇り空で叶わない。仕方がないので、最近買ったCDのリッピングを3枚連続で作業した。歴史のある盤なせいかCDDBにヒットしたので、いずれもTAG情報を入力する手間が省けたのが嬉しい。... 2023.09.29マルティメディア
マルティメディアSuperfly Best到着 長年注目していたけど、そろそろCDコレクションにと思って、Amazonで発注。 心がシャンとしていないときに彼女の歌を聴くと、姿勢が正される気がする。歌詞からではなく、メロディーとリズムとハーモニーの力で。 Superfly Best Su... 2023.09.27マルティメディア
マルティメディアCarpentars GOLD カーペンターズのベスト盤(デジタルリマスター)を購入。輸入盤だ。今まで買っていなかったのはなぜ?要するにどこでもいつでも聴けるからだ。日本人に愛されているカーペンターズ、改めてコンニチハ。 イエスタディ・ワンス・モア スーパースター 雨の日... 2023.09.10マルティメディア
マルティメディアJBLの完全ワイヤレスイヤホンとやらが 話題になっているが、ノイキャンが有る"JBL TOUR PRO2"より"JBL Tune Beam"の方が、リーズナブルで使い勝手が良い。JBL Tune Beamはそもそもがオープンエアとして設計されており、密閉用の部品が付いてはいるが、... 2023.09.02マルティメディア
マルティメディア「紅の豚」を録音 何回目かな、「紅の豚」を録音している。元がジブリのアニメーションだが、この作品の音声はそれだけでラジオドラマのように聴ける。丁度自宅から中央線で東京駅へ移動する際の楽しみとなるだろう。 今回の機材は下記の通り。録音はWAVだがMP3に落とし... 2023.08.25マルティメディア
カメラ画像ファイルの再命名 この環境でのお話 カメラがCanon EOS M、M3。スマホがSony SO-53C。PCがUbuntu 22.04.3 LTS。 再命名する必要性は カメラで撮影した際の画像ファイル(僕はJPGだ)の名前はシーケンス番号だったりする。2... 2023.08.21カメラマルティメディア
マルティメディアChromeはデスクトップと言って良い Chromeをカスタマイズ 日常のPC作業は殆どChromeブラウザの上でやっていると言ってもいいぐらいだ。機能まではChromeをカスタマイズしないで、標準の見た目で使っていた。今朝何気なく目に入ったのが、右下に表示されている"Chrom... 2023.08.18マルティメディア呟き
マルティメディア今聴いているPodcastは 今聴いているPod(Podcast)は"となりの雑談"。隣どころか、横に座ってただ聞いていたいな。 雑談の人、桜林直子とコラムニスト、ジェーン・スーの雑談番組。喫茶店でたまたま隣に座った人たちの話が耳に入ってきたなあ、くらいの感じで、サクち... 2023.08.17マルティメディア