料理

呟き

重箱なるものを初めて買ったなあ

お正月に備えて重箱を考えてみた。大量の料理を効率よく入れておける箱。普段は冷蔵庫の中で使える整理ボックス。手間要らずだが、正月には凛とした存在感のあるやつ。結局昔ながらのデザインに落ち着いたのは偶然か。ちょっとメモを残す。 正月だけじゃなく...
料理

お菓子生活 初仕事はクッキー

目をつけていた米粉クッキーのレシピでハンズオンしようと、専用道具を用意した。少しオプションを付けてやってみた結果が出た。 専用道具って簡単なもので良い お菓子用具 お菓子用のマットにのし棒、スケッパー、クッキングペーパーなんかを用意した。写...
料理

今度はこれ LIGHTNOTE BLEND

軽めのコクと ミルクチョコレートのような風味。これは朝に良いかもね。クリスマスブレンドを試してしまったので、今度はこれにした。 キャッチ LIGHTSTUFFのような感じの響き。 軽めのコクとミルクチョコレートのような風味 なんと見過ごして...
家事

米粉でクッキー作ろう

今年のクリスマスにはクッキーを焼いて持って行こうということで、アレルゲンの少ない米粉でクッキーを考えた。普段家でも簡単に作れるので倹約にもなるし。キャッチ画像は抜き型で、実用的なのと面白用を選んだうちの面白用。 米粉料理の専門書まで読んだが...
料理

今度はこれ クリスマスブレンド(緑)

前回は赤袋だったが、今度は緑袋。ついでに飲んだドリップがこのブレンドだったが、香り高く酸味のあるお味だった。表示はLIGHTのMax。 表表示 綺麗な緑のパッケージ。 爽やかさが目立つLIGHTブレンド。試供品を貰っていたし、味は良いよ〜。...
料理

浅漬けのタレ第1弾

この間丸美屋の浅漬けの素が美味しかったので、なんとか自前で作れないかとあちこち当たっていたが、結局挫折。一番人気だったんだな丸美屋お家食堂浅漬けの素。ジタバタと配合を考えたが、参考レシピをさっぱりと捨てて、好きなもので同割仕様としたら、結構...
料理

一汁一菜について思うこと

キャッチ画像は今朝の食事。まあ、マシな内容のもの。目指しているのは一汁一菜の生活なのだが、難しいものだ。 自分なりの一汁一菜 土井善晴先生著「一汁一菜でよいという提案」を新潮文庫に見つけたのはいつのことだったか。とにかく内容に心を奪われた。...
料理

干し芋を作り始めた

干し芋が好きなので、以前から作ってみようと思っていた。SNSでみどちゃんに背中を押されて作り始める。冷蔵庫には3本のサツマイモがあったが、1本食べて2本で作ることにする。さてどうなるか。時系列でメモ書きになると思う。 サツマイモ サツマイモ...
料理

お好み焼きは美味しいな

長女の旦那の実家から頂いた大和芋。とろろご飯で頂いているが、お好み焼きにも入れると良いじゃんということで、早速やってみた。多めに入れたら焼き上がりがホロホロ状態になって美味しい。 調理の記憶 お好み焼き レシピの記憶 キャベツ4分の1 約2...
料理

こんどはこれ クリスマスブレンド

時期的にもうこれでいいかと選んだのは、スタバ クリスマスブレンド。結構きつめのローストとか。消費したコモドドラゴンとどうでしょうかね。他のサンプルもイタダキ。ちょっとお値段お高いかなあ。 クリスマスブレンド 如何でしょうかね。味わうのは今日...