料理

料理

マッシュポテトとコーンで

今朝は5本目のとうもろこしをマッシュポテトと合わせた。簡単に作れてカロリーは十分となる。コーヒーとヨーグルト、トーストを添えたら最高の朝食に^^あと4本をどうしようかなあ。 マッシュポテとコーン ・カルビー北海道じゃがマッシュ60gをお湯2...
料理

シリコンスティーマーで火傷を

とうもろこしを茹でるには電子レンジでシリコンスティーマーを使っている。スティーマーが結構火傷するほど熱くなるので注意はしているが、火傷してしまった。耐熱手袋ミトン型は持っているが、細かい作業になるとつい外してしまう^^ 700Wで7分間の工...
料理

故郷のとうもろこしを味わう

今日は炊き込みご飯と中華スープにしてみた。 とうもろこしご飯と中華スープ とうもろこしご飯 米1合にとうもろこし(中)の半分を使って炊き込みご飯にする。・とうもろこしから実を包丁で削ぎ落とす・米は1合を水分適量にて・とうもろこしの半分を入れ...
料理

お粥にとうもろこしを

茹でたのを入れただけ。お粥を炊いているうちにレンチンで茹でておく。じっくりととうもろこしのみを噛んでいると、お米とは違う旨さが出てくる。世界中でとうもろこしの味は人気が有るのが判るねえ。普遍的な旨さだ。それに米の味が。 旨いのが当然! とう...
料理

北の大地より とうもろこしが到着

夕べに届いた、北海道からの贈り物です。10本有るので1週間は楽しめる。 何を作ろうかな。茹でるだけでも良いし、炊き込みご飯、野菜炒めに、コーンスープ、揚げ物以外ならどれでもOK^^夕べは1本茹でて食べたし^^ そこらのスーパーで買えるもので...
料理

リゾットは危険だの件

夜に小腹がすいたので、リゾットでもと台所に立った。冷ご飯があれば非常に簡単だが、生憎なので、本格的にリゾットを炊いてみた。出来上がったのは1合の米を使った野菜リゾットだ。気がついたら食べ終わっていたので、証拠写真がないのが残念。 米を1合、...
料理

米粉料理は難しいので専門書

全くもって難しい。米粉の種類が多くて、使いみちがそれぞれ決まっている感じ。なんとか少ない種類で切り抜けたいが、そうも行かない。そこで専門書をKindleした。 お菓子を趣味するとは自分でも思わなかったし、面倒くさく感じて避けてもいたが、興味...
料理

今朝はパン食で

パン食でも野菜炒めを作った。トロミや〜んも入れてある^^パンはトーストしないでいちごジャムで。 朝食
料理

酒溶き片栗粉はトロミや〜ん

「1UP料理を美味しくするにはトロミや〜ん」と教えてくれたことを思い出した。YoutubeやGoogleで時々見かけているはずだが、流していたんだ。改めてYoutubeチャンネルの「まかないチャレンジ」にて"酒溶き片栗粉"を認識した。ペット...
料理

ニョッキを作る

前から考えていたニョッキを手持ちの粉で作ってみた。手持ちの粉とは、米粉、片栗粉、ポテト粉(カルビーのマッシュポテトの素)のこと。冷蔵庫にはミートソースが有るので使う。付け合せにはキャベツとギョソの炒めもの。最初なので、完成まで30分だな。 ...