PCTASCAM US-1×2 メモ書き(背面) TASCAM US-1x2の背面は手が入らないようなレイアウトが原因であまり触らない。そこで僕のデスクトップ限定での説明をしておこうと思う。画像はマニュアルPDFから頂いたので、説明用の採番はそのまま使用する。 背面の端子とコントロールにつ... 2024.01.29PCマルティメディア音あそび
PCTASCAM US-1×2 メモ書き(前面) 音遊びで必要になるのが、音声インタフェースというもの。簡単にインターフェースとも言うね。要するに、PCへの音声入出力の機能を持つ機材だ。今秋はメモ程度にその働きを書き出す。僕のPCはインテルのNUCで型番がNUC8i3BEK。第8世代のi3... 2024.01.16PCマルティメディア音あそび
音あそび音遊び 来年は充実させたい 中身がだんだんと固まってきたし、機材が揃ってきた。マルチトラックでの録音を活かして、自由に音楽してみたい。何も出来上がっていないが、少しずつ積んでいこう。 録音機材たち 一つだけ決定していることは、自分のヴォーカルは使わないということ。でも... 2023.12.21音あそび
音あそび音あそび(DTM) ミキサーは面白い 伴奏をHP(ヘッドフォン)やSP(スピーカー)で聞きながら歌ったり、演奏したりして、演奏だけを録音してしまうという環境を作ってみた。 ミキサーって 音声トラックというやつは普通ステレオだ。左右のトラックのバランスで出来ている。それは多数のト... 2023.11.13音あそび