Land of Lisp勉強ノート#10

Land of Lisp LISP
Land of Lisp

第10章 Loopコマンドによるループ

ここからはLispの拡張機能ということになる。題して、

「第Ⅲ部 LISPはハックなり

LISPはハックだ
LISPはハックだ

Loopとformat:Lispの怪しげな下町

ここではLispの下町とも言うべき、拡張言語の世界について勉強する。賛否両論あるらしいが、他の言語を経験した者にとっては普通に存在している文法だろう。

10.1 loopマクロ

loopマクロ周期表1
loopマクロ周期表1
loopマクロ周期表2
loopマクロ周期表2

10.2 loopを使って進化ゲームを作ろう

10.3 本章で学んだこと

  • loopコマンドはループのなんでも屋だ。ループでやりたい処理は何でも書ける
  • ループの中で数を数えたければforを使う
  • リストの要素をループしたければfor inを使う
  • ループの中での計算結果を集めてリストにしたければcollectを使う
  • その他のloopにできる便利なことを見つけるにはループマクロの周期表を使おう

コメント

タイトルとURLをコピーしました