USB-HUBの感触:Anker 332

Anker 332 PC
Anker 332

久しぶりに購入したUSB-HUB。下記のような端子がある。HDMIまであるので、PAD辺りで使うのには便利だ。

HUBの諸元

  • 5つのポートを1つに統合:USB Power Delivery対応のUSB-Cポート、4K (30Hz) 対応のHDMIポート、USB 3.2 Gen1対応 (5 Gbps) のUSB-Cポート、2つのUSB-Aポート
  • パススルー急速充電:最大85Wまでのパススルー急速充電が可能。100W出力対応の急速充電器とケーブルが必要(別売り)
  • 高速データ転送:USB 3.2 Gen 1対応のUSB-Cポートと2つのUSB-Aポートから最大5Gbpsでのデータ転送
  • 高画質の画面出力:HDMIポートで最大4K (30Hz) の画像出力が可能。USB-Cポートは映像出力に非対応
  • パッケージ内容:Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1) 、取扱説明書、カスタマーサポート

デバイスを設定

これに自分のデバイスを設定したイメージ。写真の左から、電源供給、キーボード、USBメモリと言うことになる。

使用例
使用例
  • Power Delivery PD:Ankerのモバイル電池を挿して、スマホとPADに充電できる
  • USB-C:空き 記憶メディア用
  • USB-A:キーボード ケーブル次第でUSB-Cでも可能
  • USB-A:空き 記憶メディア用(普通ならマウスだが携行しないので)
  • HDMI:空き 今のところ大きな画面は必要無いのでまだやっていないが電力次第かな

コメント

タイトルとURLをコピーしました